心療内科・精神科・医療相談のことなら 梅田の「まきメンタルクリニック」までご相談ください。

*

楽しいことと辛いことどっちが多いと思う?

      2015/04/07   あとで読む

まぁ、生きていれば辛いこともしんどいことも、イヤなこともたくさんあります。
でもやっぱり楽しいことの方が多いかなと思いますね。

人生をどう楽しむかはそれはその人次第ではないでしょうか?
しんどい、しんどいと思っていたらしんどい人生なんだろうし。
私もよくブログで愚痴ったりしてますが、基本的にはこの仕事が大好き。

まぁ、科が科だから色々な人が来ますが、常識のない人やルールを守れない人は、
こちらからお断りという感じです。
病名をつけて甘やかすようなことはしていませんし。

そう言えば先日、診察終了間際に、ちょっと不安が強いのかな?
という患者さんが真剣に「先生、私に『あなたは〇〇病よ』とか
絶対に言わないでくださいね!」と言ってきました。

「え?そんなこと言ったことあったっけ?」とちょっと怪訝に思いながら尋ねると、
「先生はそんなこと言わないんですよ。でももし言われたら、
そっちに(病名の方に)走っていきそうな気がするんです」とのこと。
そうですよね、それはとってもわかる気がしました。

以前、いわゆる赤面恐怖で転院して来られた方が、前の医師から
「社交不安障害だ」と言われ、薬を処方された途端、「病気なんだ、治さなきゃ!」
と焦燥感にかられていたようなので、
「でもさぁ~、本来治す側の精神科医だって、
学会の発表とかでブルブル震えたりしてるよ?
もしあなたが赤面恐怖の人を見たら、この人治せばいいのに、
とは思わないんじゃないの?」と聞いてみたら、
「自分が赤面恐怖だからすごくわかります」ということで、結局この人は、
4回ほどの通院で納得されて終了しました。

まきメンタルクリニックではこんな感じで数回で良くなる方も多いですね。
お薬に頼らないというのではなく、ちゃんとした精神療法を、
というのがモットーです。

別に赤面恐怖が完全に治ったわけではなく、どこで折り合いをつけるか
だけだと思います。
この人は私の最初の言葉で「治さなきゃ!」という気持ちから解放されて、
肩の力がすっと抜けて、それ以降は人前で話すことも
以前ほど辛くなくなったそうです。

ちなみに、先月東洋心身医学会に行った時に改めて実感したのですが、
私はどうやら聴衆がいる方がのびのびと喋れるようです。
普通はあがるんでしょうけど・・・。

ま、いろいろな人がいて、イヤな思いをしたり、苦労したりもしますが、
過ぎてしまえば、そんなこともあったっけ~?って感じですね。

人に恨み言ばかり言ったり、不満ばかり言ってる人もいるけど、
そういう人が楽しくないのは、そういう人だからだと思うんですよね。

人生は辛いこと以上に楽しいことがいっぱい!
楽しんだモノ勝ちって思うんですが、みなさんはいかがですか?

では今日はSEKAI NO OWARI で「RPG」を贈ります
やたらとこのグループを嫌う人も多いようですが、私はこの歌好きですね

 - 院長のブログ ,

  関連記事

インフルエンザ予防接種について

みなさん、こんばんは。 ブログをさぼっているうちに急に秋になりましたね。 ついこ …

年賀状について

みなさん、こんばんは。 今年も私は例のごとく1枚も年賀状を書かないままでした。 …

未成年の薬物依存 ~スマートドラッグという罠~

みなさん、こんばんは。 喘息のため、咳がひどくて、声が超ハスキー(というか出てな …

漢方薬について ~週刊新潮の言い分は本当か?~

みなさん、こんばんは。 3連休に狙ったように台風が・・・。 強風域に入る前から結 …

レキサルティの講演して来ました~in仙台・山形~

みなさん、こんばんは。 バタバタしていてまたまたブログをさぼっていました。 さて …

妻からのモラルハラスメント~話題の彼女の場合~

みなさん、こんばんは♪ 最近、モラルハラスメント(通称モラハラ)関係で受診される …

DEATH NOTE ~神になろうとした青年1~

みなさん、こんばんは。 台風一過、暑い日が続いたかと思えばまた雨だったりと目まぐ …

厚労省からのベンゾジアゼピン系薬剤への注意喚起

みなさん、こんばんは♪ ふと気づくと今年に入ってから全くブログを更新していな~い …

no image
ユーモアの灯り

みなさん、こんばんは。 新型コロナのニュースばかりで気が滅入りますね。 こんなに …

no image
日常生活における新型コロナ肺炎への対策

みなさん、こんばんは。 昨年末から個人的にとても気になってニュースを追っていた …