エビリファイ水懸筋注用注射薬ALAIについて~2~
2016/05/12 あとで読む
みなさん、こんばんは。
エビリファイ水懸筋注用注射薬ALAIについて、以前も書きましたが、
この注射は4週間に一度投与するだけで、内服しなくていいというものです。
エビリファイをよく使う私がどうしてなかなか使わなかったかというと、
自分なりにしっかりと勉強し、納得したかったからです。
私が適当に使うと、何かあれば困るのは患者さんなのです。
残念ながら、今までいくつかの勉強会に行きましたが、
私が「なるほど!」と思う内容とは言い難く、
ALAIが抗精神病薬のひとつとしてカウントされないというだけの理由で
その他たくさんの併用薬の中の一つを注射にしたというような、
残念な内容ばかりだったからです。
これでは高い注射を選択する意味がありません。
大塚製薬も精神科での薬物が「抗不安薬」「抗うつ剤」「抗精神病薬」「睡眠薬」
それぞれの分野において、各2種類までが上限で、3剤以上を使うと、
処方箋料を減額されるという現実の中で、ALAIが「抗精神病薬」として
カウントされないことを強調した勉強会をしていましたが、
そもそもなぜ薬剤数を制限されたかというと、
精神科医が薬を使いすぎるからなのです。
「薬漬け医療」という現状にメスを入れられるのは当然だと思います。
患者さんを治したいのか?薬物依存を作りたいのか?
時々、精神科医はどうしたいのか?と首をかしげたくなります。
ALAIを使うメリットの一つは、極論「何も内服しなくてもいい!」という
患者さんが内服から解放されることにあるのではないでしょうか?
忙しくてつい飲み忘れているうちに、せっかく良くなっていた症状が
また悪化すると、以前よりもっと薬を増量せざるを得ないこともあります。
先日東京であった大塚製薬の勉強会に行かせてもらいましたが、
ALAIが上腕の三角筋に投与可能となったらしいですが、
個人的にはどう考えても腕の方が痛いと思いますが・・・Y(>_<、)Y
今まで通り、臀部(と言っても腰辺りなので、下着を脱ぐ必要もありません)
の方が痛みが断然マシだと思います。
ALAIを投与してみて感じたのは、ALAIは非常に効果的だということです。
但し、ALAIの特性上、最初の4週間ほどは内服を続けてもらう
必要がおあります。
注射薬が効果的な血液の中での濃度(有効血中濃度)が安定するまでに、
そのくらいかかるからです。特に4週間目は有効血中濃度を下回るため、
大塚製薬のいうように、2週間だけ内服を併用すればいいというわけにはいきません。
実際にALAIを投与した患者さんからは、「ここ(まきメンタルクリニック )に
転院する前は、お薬を山にのよう持って帰らないとだめで、
ちょっとした旅行に行く時も、薬の準備が大変だった。でも転院してから
お薬がかなり減り、さらにALAIを始めてから、(薬局でもらって帰る薬が)
ほんのちょっとだけになり、すごく楽です」と喜ばれています。
ちなみにこの人の薬は内科薬3種類です。
内科に行くのが面倒だということなので、当院で処方していますが、
もちろん内科的な検査も定期的に行っています。
内科薬がなければこの人は手ぶらで帰れます。
もうALAIのみの人で、薬局へ行かなくて済む人も2名います。
ALAIの本来の使い方はこういうことだと思います。
残念ながら今までの勉強会の講師で、このようにきれいな処方をしている人を
私は見たことがありません。
処方はできるだけシンプルで美しくなければいけません。
それは精神科医としての美学だと思います。
では今日はスピッツの「チェリー」を贈ります♪
関連記事
-
-
レキサルティの講演して来ました~in仙台・山形~
みなさん、こんばんは。 バタバタしていてまたまたブログをさぼっていました。 さて …
-
-
あけましておめでとうございます。
みなさん、あけましておめでとうございます。 この年末年始は、私は体調不良でずっと …
-
-
モラルハラスメントとDV
みなさん、こんばんは。 今日は暖かいですが、週末にまた寒くなるようですね。 そろ …
-
-
心の豊かさと貧しさ
みなさん、こんばんは。 また真夜中ですけど・・・。 雨が降ったり、やたら暑かった …
-
-
選定医療における予約金について
「選定医療」とは「贅沢医療」とも呼ばれます。 厚生労働省が保険制度と併用して保険 …
-
-
シリアルキラー
みなさん、こんばんは。 ちょこっとお久しぶりになりますね。 私は10月の終わりに …
-
-
精神神経学会で発表してきました ~ in 大阪 ~
みなさん、おはようございます。 昨日の土曜日、精神神経学会で発表して来ました。 …
-
-
厚労省からのベンゾジアゼピン系薬剤への注意喚起
みなさん、こんばんは♪ ふと気づくと今年に入ってから全くブログを更新していな~い …
-
-
スティーブンキングの「ミスト」
みなさん、こんにちは。 GW明けから急に夏のような暑さになりましたね。 みなさん …
-
-
梅田の暴走事故と大動脈解離について
みなさん、こんばんは。 先日の梅田の暴走事故について、感じたこと、 そして普段は …
- PREV
- 震災での行動で話題になった人たち
- NEXT
- スマホ依存