心療内科・精神科・医療相談のことなら 梅田の「まきメンタルクリニック」までご相談ください。

*

卒業する人と診療妨害?する人と・・・。

      あとで読む

みなさん、こんばんは♪

バタバタしてブログをさぼっていたら、早いものでもう8月・・・。

この1週間の間に、当院では3人ほど患者さんが次々に卒業。
ある患者さんから「心療内科って卒業できることあるんですね・・・」と言われましたが、
答えはもちろん「YES」です。

不安症で11年以上内服していた患者さんが、昨年7月に転院して来られ、
1年たたずに内服せずに済むようになりました。
「自分でも信じられない」と仰っていましたが、治った半分以上はご自分の力で、
私はほんの少しお手伝いをしただけ。

できていること、大丈夫である現実に目を向けず、
できていないことを過大に受け止め、不安を作り出してしまう癖。

この悪い癖を少し修正するような精神療法を行っているうちに大丈夫になりました。

彼女は「あの11年以上の時間はなんだったんだろう」と言っていました。

「どうですか?変わりないですか?じゃあお薬出しときます」
こんな治療を受けていたら、治るものだって治るはずはありません。
それどころか、何か言うとさらにお薬を追加される繰り返しで、
気づいたら薬物依存になっていた、ということもしばしばあります。

そういう状態で転院されると、その薬物依存から治療しないといけないので、
正直、とっても困るのです。

真っ白なキャンバスに絵を描くのと、他人が好き放題描いた後のキャンバスを
上から修正しながら絵を描くのとだと、絶対に前者の方が楽ですよね。
つまり後者の状態でやって来られて、修正を要求されているようなものなのです。

転院前の医療相談などを除けば、医療はほとんど保険診療です。
精神科の保険点数が高いのは「通院精神療法」という点数があるからです。
しかし実際にはほとんど精神療法などされていない人がほとんどではないでしょうか。

以前、卒業された方がお手紙をくださいました。
その方はそもそもの診断から間違ったところから出発されてしまい、
医療に強い不信感とトラウマを抱えて転院して来られました。
「先生に出会えてよかった」という言葉が何より私にとってのご褒美というか、
もうお金には変えられませんね。

だけど今日は初診の予約を無断でキャンセルした方がいました。
初診の無断キャンセルは最近では珍しいのですが、当然モチベーションは下がります。
その人が予約枠を取らなければ、他の人が入れたのに・・・。
もう立派な診療妨害でしかありませんので、即ブラックリストです。

お待たせせずにしっかりと診察したいから、リスクを覚悟で完全予約制にしているのに
一部のこういう人たちのために下がるモチベーションがもったいないと思います。

そうかと思えば、先日は「診断書がほしい」と母親から初診予約の電話が・・・。
どうやら会社に行きたくないらしいのですが、診てもないのに診断書を書きます
なんて確約はできるはずもないのに、かなりごねたようです。

いい年齢なのに、電話ひとつまともにできないような本人とその母親。
そんな非常識だから生きにくいのではないかと思うのですが・・・。

では今日はハンターハンターのオープニング曲「太陽は夜も輝く」を贈ります♪
ちなみに私はキルアとクラピカのファンです♪

 - 院長のブログ , ,

  関連記事

祝開業3周年
開業3周年♪

みなさん、こんばんは 今日は まきメンタルクリニックが開業してちょうど3年目! …

大坂選手のこと

みなさん、こんばんは 今日は少し晴れてましたが、うっとおしい雨が続きますね &n …

診断書の法的側面~日馬富士事件の場合~

みなさん、こんばんは。 かなり寒くなってきましたね。 ところで嫌でも連日目に入っ …

対岸の火事ではないASKAの逮捕~薬物依存の恐怖~

みなさん、こんばんは。 またまたブログをさぼっているうちに11月も終わり。 11 …

楽しいことと辛いことどっちが多いと思う?

まぁ、生きていれば辛いこともしんどいことも、イヤなこともたくさんあります。 でも …

論点

みなさん、こんばんは   なんだか嫌な湿気がまとわりつくような今日この …

開業5年目に突入(*^。^*)

みなさん、こんばんは。 急に寒くなったので、温度差で体調を崩されている方も多いか …

精神保健指定医の資格不正取得問題について

みなさんこんばんは。 変な気候が続いて、気づけば木々も色づきもう11月・・・。 …

叱ること

みなさん、こんばんは。 今日も一日寒かったですね。 私の住んでいるところでは日が …

メンタルクリニックの放火事件

みなさん、こんにちは。 先週の金曜日に私と同じ北区でご開業されていた メンタルク …