インフルエンザ予防接種について
みなさん、こんばんは。
ブログをさぼっているうちに急に秋になりましたね。
ついこの前まで街には半袖の人が目立っていましたが、
今週はみなさん秋らしい服装で、中にはもうダウンなど着込んでいる人も・・・。
冬が近づくとインフルエンザの季節でもあります。
昨年は本当にワクチンが不足していたのですが、
毎年毎年「ワクチン不足」と言われているので、「またか」と思ってしまい
のんびり構えていて、いざ予防接種を受けようと思ったら、
どこへ行っても予防接種できずに困った人も多いことでしょう。
今年は昨年ほどの不足はないようです。
しかし余ったワクチンを国が買い取るなどということもないため、
もともとあまり余らないようにワクチンは製造されています。
さらに「念のため」と2回ワクチンを打つ人がいるため、不足気味になります。
小児以外は予防接種は1回で十分効果を保てます。
まきメンタルクリニックでも予防接種の予約の受付を開始しましたが、
1本を2人で使い切らないといけないので、日程調整が必要になりますので、
ご希望の方は早めにお申し出ください。
当院に通院中のご家族の方や通院中でない方も接種可能です。
(通院中の方の予防接種を優先しますのでワクチンが残っていれば可能です)
よくお聞きするのが、「ワクチンを打ったのにインフルエンザにかかった!」という声。
残念がらワクチンを打っていてもインフルエンザにかからないことはありません。
インフルエンザワクチンは、インフルエンザの感染を完全に防御するものではなく、
免疫ができるので、感染したら即、免疫効果が発揮され、
もしかかっても発症しない、もしくは軽症で済むというものです。
高齢の方などはインフルエンザにかかった場合、
高熱が出て脱水気味になったり、体力消耗するということもありますが、
合併する肺炎などをこじらせて全身状態が悪化するケースがほとんどです。
合併症を引き起こさないためにもインフルエンザ予防接種はすべきです。
高齢の方はもちろん、その介護をする人たちも予防接種を受けるべきです。
介護施設などでは予防接種を義務付けているところもあります。
もちろん病院などは予防接種を義務付けているところがほとんどです。
当院でも職員には義務付けています。
またたくさんの人と接する機会の多い人は、それだけ感染する機会も増え、
自分自身が感染源になってしまう可能性があるため、
予防接種を受けるべきだと思います。
感染したら発熱後から5日、解熱後も2日は登校したり出勤してはいけません。
感染してからイナビルやリレンザといった抗ウィルス薬を使えばいい
という考え方もありますが、感染しないに越したことはありません。
症状が出てから病院に行く場合、高熱や関節痛でフラフラしながら病院に行き、
長い待ち時間を待つことになります。
そしてインフルエンザかどうかの検査キットで検査され、結果が出るまで待ち、
結果が出たら初診の場合は初診料も含め2,000円近く支払い、
そこそこ高価な抗ウィルス剤を飲まなければなりません。
場合によって、診断書が必要となれば、費用はぐっと上がります。
費用や手間を考えるなら、元気な時に予防接種する方が良いと思います。
予防接種をしてから免疫ができるまでに2週間ほどかかります。
効果は約5か月続くので、遅くても11月中に予防接種を受けるのが良いでしょう。
もちろん手洗いやうがい、マスクなどの予防が必要であることは言うまでもありません。
元記事 心療内科医まき@梅田
では今日はしっとりと山崎まさよしの「全部、君だった」を贈ります♪
関連記事
-
年賀状について
みなさん、こんばんは。 今年も私は例のごとく1枚も年賀状を書かないままでした。 …
-
楽しいことと辛いことどっちが多いと思う?
まぁ、生きていれば辛いこともしんどいことも、イヤなこともたくさんあります。 でも …
-
開業5年目に突入(*^。^*)
みなさん、こんばんは。 急に寒くなったので、温度差で体調を崩されている方も多いか …
-
DEATH NOTE ~神になろうとした青年2~
みなさん、珍しく連日にこんばんは。 今日も暑い一日でしたね~。 さてさて、「DE …
-
大坂選手のこと
みなさん、こんばんは 今日は少し晴れてましたが、うっとおしい雨が続きますね &n …
-
ぎっくり腰は漢方で治るのだ!
みなさん、こんにちは。 台風、台風と騒いでいた割に、昨夜クリニックを出る時は雨は …
-
叱ること
みなさん、こんばんは。 今日も一日寒かったですね。 私の住んでいるところでは日が …
-
忖度と上級国民
みなさん、こんにちは 忖度という言葉が私たちの生活の中ですっかり日 …
-
漢方薬について ~週刊新潮の言い分は本当か?~
みなさん、こんばんは。 3連休に狙ったように台風が・・・。 強風域に入る前から結 …
-
大人のADHD~コンサータとストラテラ~
みなさん、こんばんは。 まだ梅雨明けしていないのに、真夏のような暑さですね・・・ …