日常生活における新型コロナ肺炎への対策
みなさん、こんばんは。
昨年末から個人的にとても気になってニュースを追っていた
新型コロナウィルス(COVID-19)
やはり既に市中感染が拡大してパンデミックの様相ですね。
まぁ何に、誰に忖度して中国からの旅行者を禁止しなかったのか
中国人や転売ヤーによるマスクの爆買い、高額な転売も規制せず
極めつけは、すでに市中感染が拡がりつつあったとは言え
クルーズ船の乗客を隔離せずそのまま公共交通機関へ・・・
驚きを通り越して唖然とした対応が目立ちましたが、時すでに遅し。
当初、私はあまりにも専門家と名乗る人たちが楽観的なことを言うので
驚いてしまったのです。
たとえば空港の検疫所の女性医師がワイドショーに出演して
「潜伏期間なんてほとんど感染しないんだから心配することない」と断言。
いやいや、未知のウィルスなのになぜ断言できるの~と驚くと同時に
この程度の認識しかない人が検疫していることも不安でした。
この発言の翌日か翌々日に中国が
「今回は潜伏期間中にも感染することが特徴」と発表しましたが・・・。
神戸大の岩田教授のYou-tubeによる告発もありましたね。
確かに感染症の専門家からしたらクルーズ船は感染に関して
しっかりした対応ができていたのか、危機管理ができていたかは甚だ疑問です。
私も岩田教授のYou-tubeを拝見しました。まぁ若干感情的ではありますが、
感染症の専門家からしたら「怖い現場」だったのでしょう。
事実おそらくDMATの医師と思われる人が「よく言ってくれた」と感謝を述べてます。
なぜYou-tubeで?という批判もありますが、そうでもしないと聞く耳を持たない
という姿勢だったのでしょうし、大きな一石を投じた点ではすごいと思います。
削除後も波紋を呼ぶ「岩田告発」 (←リンクあり)
そして専門家だからこそ怖さを知っているというのはあります。
なぜ政府は感染症の専門家を集めずに、厚労省の傘下とも言えるDMAT
(災害派遣医療チーム)に対応を任せたのでしょうか?
現場の人たちは一生懸命やっていたでしょうが、それがピントはずれな方法だと
徒労に終わる可能性も高く、現に検疫官や厚労省の職員など3人が
感染したわけですから、ゾーニングなどに問題があったのでしょうね。
さらにあんなに言われたにもかかわらず、クルーズ船で作業をした
厚労省職員の大半やDMATの医師たちがウィルス検査をしないまま、
通常業務に戻っており、首を傾げたくなるお粗末さですね。
岩田教授は恐怖のあまり自身を隔離した状態で情報発信してましたが。
さて毎日どこで何人感染したという報道が続き、まぁそれも大事でしょうが、
今、大事なのは私たちが日常生活の中でいかに予防すれば良いかですね。
その前にまずCOVID-19の特徴として次のようなものがあげられます。
インフルエンザと違って潜伏期間が長く、潜伏期間中も感染力がある。
感染しても症状が出ない不顕性感染の人も結構いる。
初期症状が風邪と似ている。倦怠感が強い。
持病のある人や高齢者は症状が重症化しやすい。
致死率はインフルエンザより低いとされているが感染力が強い。
空咳をしている人が多いらしい(武漢の医師の証言より)
今わかっているのはこの程度です。
大袈裟に怖がる必要もないでしょうが、甘く見ることもできません。
潜伏期間が長く感染力も強い、不顕性感染などは困った点です。
もはや誰が感染しているかわからないと思った方がよいでしょう。
風邪の症状が出れば休むのがベターですが、正直一部の企業を除いて
在宅勤務など難しい状況で、少々しんどくても休めない人も多いでしょう。
結果、感染していても気づかずに頑張って満員電車に乗って通勤、会社で勤務。
マスクの入手が困難なのでマスクなしという場合もあり得ますよね。
さて日常でできる予防対策ですが、
結論から言うとまずは手洗いとうがいです。それからマスクです。
①まずは手洗いと手指のアルコール消毒
COVID-19はノロウィルスなどと違ってエンベロープという膜を持っています。
エンベロープはその大部分が脂質なのでエタノールや石鹸などで破壊可能です。
ですから石鹸で手を洗うのがまずは大事でしょう。
消毒用アルコールももちろん大事ですが、こちらは現在入手が非常に困難で
当院でも卸の会社にもなくて入荷待ちです。
ですが、いわゆるアルコール除菌のティッシュなどでも十分に対応できますので
外出時には持ち歩いて必要な時には指先を消毒することをお勧めします。
肌の弱い方もおられるでしょうが、ノンアルコールだと効果は得られません。
②正しい手洗いの仕方
デパートとか映画館の女性トイレなどで見ていると、洗面台で化粧は熱心に
なおしたりしているのに、肝心の手洗いはさっと手を濡らす程度の人をよく見ます。
あれは果たして手を洗ったと言えるのでしょうか??
手を洗う時は以下の手順を行ってください。
まずは流水で手を濡らしてから石鹸をつけて、手のひらを擦ります。
指先から爪の間、指と指の間もしっかり洗いましょう。
親指と手のひらをねじり洗いし、次に手首まで洗い、十分に流水ですすぎましょう。
すすぎは大切なので20秒以上かけてしっかりやってください。
できれば指輪や時計は外して洗うのがベストですが・・・。
洗い終わったら今の時期だけでもペーパータオルで拭きましょう。
うちでも普通のタオルからクリニックと同様にペーパータオルにしました。
③なぜ手洗いが大切なのか
ではなぜ手洗いが大切だと言われるのでしょうか?
それはいわゆる接触感染を防ぐためです。
飛沫感染とは感染者の咳やくしゃみなどで排出された病原体が
直接口腔内や目や鼻の粘膜などに入ったり付着したりすることで感染することです。
接触感染とは飛沫などに含まれた病原体が手すりやドアノブなど物体の表面に
付着して、それに触れた手などで物を食べたり鼻をいじったり、目をこすったり
することで感染することです。
空気感染とは飛沫として空気中に出た病原体が、水分が蒸発して空気中に浮遊し、
長時間空気中を移動するために埃などと一緒に吸い込むことで感染することです。
エアロゾル感染とは病原体の水分が蒸発せずに漂っているため、閉鎖された空間に
長時間一緒にいることで感染することです。
ですから手洗いをしっかりすることによってこの接触感染をかなり防げます。
COVID-19では飛沫感染、接触感染は明らかですが、最近はエアロゾル感染も
可能性があると言われていますので、不要不急の外出を避けるのはもちろん、
イベントなどで数時間閉鎖空間にいることも避けるべきでしょう。
③手の清潔を保つための注意点
さて、せっかく手を洗ってもマスクの外側を触れたりしたらまた「不潔」です。
岩田教授ではないですが、世間一般でいう「清潔」・「不潔」という概念と
医療でいう「清潔」・「不潔」の概念は違います。
医療でいう「清潔」とは滅菌した状態、滅菌できなくても殺菌した状態、
クリーンな状態です。それ以外はすべて「不潔」として扱います。
とは言え、普通の生活の中で「清潔」を保つのは困難ですね。
ですから以下のような状況は避けるか、避けられない場合はその後
再び手洗いしたり、アルコール消毒したりしましょう。
④できれば避けましょう
1.自分のしているマスクの外側を手で触れるとその手は不潔となります。
2.公共の場所の手すりやドアノブなどに触れたら、その後は手洗いしましょう。
3エレベーターのボタン、電車の吊革なども同様です。
4.同様に鍵、スマホ、紙幣やコイン、髪の毛などに触れた手はよく洗いましょう。
5.指先を舐めて買い物袋を広げるとか本などのページをめくるのはやめましょう。
6.爪噛みの癖のある人は頻回に手を洗いましょう。
ウィルスは物体表面に付着した後、数時間は生きていますから、
とにかく手洗いしたりアルコール消毒した手でない限り、鼻をいじったり、
目を擦ったりするのは厳禁です。
昨日中国から感染者が目を擦ったか確認すべきという発表もあり、
やはり目の粘膜からの感染の可能性も濃厚です。
直接手でお菓子をつまんで食べたり、コンビニのおにぎりを食べたりも
避けるべきでしょう。お菓子用のトングも売っているのでそれでつまむなり、
おにぎりは一旦お皿に置いて手を洗い直して食べるのが良いでしょう。
逆に言えば、それさえ注意すればかなり予防できますね。
⑤うがいについて
次に大事なのはうがいです。口腔内にウィルスが付着しているかもしれない場合、
ウィルスが細胞内に入り込んでしまう前に洗い流すことができます。
まず初めに口に水を含んで強めにブクブクうがいをします。
これで口腔内にあるものをまずは外に出します。
その後は水を含んで上を向いて喉の奥までガラガラうがいをしましょう。
これを15秒ほど、2~3回ほどすればよいと言われています。
イソジンなどヨード系のうがい薬は殺菌作用は強いのですが、必要な常在菌も
殺してしまうので、効果には疑問があると言われており、水やお茶がお勧めです。
また緑茶のカテキンには強い抗ウィルス作用があると言われています。
⑥マスクの着用について
マスクは無意味だと盛んに言う専門家もいますが、無意味なわけではありません。
上記のようにマスクが不足して手に入らないために感染者がマスクをせずに
満員の通勤電車に乗っている可能性だって大ですから、その人たちの咳や
くしゃみから自分の鼻腔とか口腔に飛沫が付着することを防げます。
飛沫は意外と飛んでいて1~3メートルほど飛ぶと言われていますから、
予防の意味でもマスクは有効であることは間違いありません。
また顔を覆っているので爪噛みしたり、鼻をいじったりの防止になります。
そういう意味では手作りマスクでも十分に効果はあります。
しかしマスクをしていても息苦しいからと鼻を出していたりしては意味がないです。
たまに街中で見かける顎にマスクをかけている人に関しては論外です。
マスクの外側をやたら触る人も見かけますが、触った手は不潔ですから、
その手で目を擦ったりしないように気をつけましょう。
昼休みや食事などでマスクを外したら、そのマスクはもう不潔ですから捨てましょう。
マスクをしていても完全に防げるわけではありません。目は出てるわけですしね。
「でも欧米ではマスクをしているのは病人だけ」などと言ってられません。
市中感染が拡がり、しかも不顕性感染がそこそこいるとしたら、
自分が感染していないと言えない状況になってきているわけですから、
感染を拡げないという観点からも、自分の身を守るという観点からも有効です。
ただし正しいマスクの使い方をしなければ意味はありません。
⑦その他にできること
とにかく不要不急の外出はできるだけ避けましょう。
エアロゾル感染のリスクもあるので会合やイベントなどへの参加はよく考えましょう。
この時期の歓送迎会も気持ちだけ示して先延ばしした方が賢明です。
宴会などはそれこそ飛沫感染や接触感染のリスクが高いのです。
京都など空いているらしく、ここぞとばかり行く人もいますが、
その電車の中も接触感染やエアロゾル感染のリスクがあります。
私も3月に東京で予定されていた東洋心身医学会の準備を完了していましたが、
正直この時期に飛行機で東京に往復することも、学会場にいることも不安でした。
一昨日学会が中止という連絡を受けて、ちょっとホッとしています。
22日にはいずにホールで毎年楽しみに行っていたバッハオルガンコンサートが
ありましたが、今年は涙をのんで自発的に自粛しました。
チケット代が戻ることはありませんが、この際それは仕方ありません。
できれば避けたいものとして
マスクをしていない店員のいる飲食店での食事は避けましょう。
また剥き出しになっている揚げ物などのお惣菜や試食品は避けましょう。
今日買い物に行ったショッピングモールのフードコートを通りかかったところ、
ケンタッキーでは店員が全員マスクをしていましたが、マクドナルド、丸亀製麺、
サーティワンアイスクリーム、ミスタードーナッツでは店員がマスクをしておらず、
しかもお客が少ないためか店員同士で談笑し合ってました。
こんなにマスクが不足していると、マスクが手に入らないのかもしれませんが、
談笑中にも飛沫は飛んでますから、せめて勤務中の談笑はやめてほしいです。
店員の大半はアルバイトでしょうから、そのお店の指導の問題でしょうね。
買い物もマスクをして予め必要なものを決め短時間で切り上げるようにしましょう。
特に子供連れの方は要注意です。
先日10歳未満の感染者が確認されましたね。
人混みではマスクをしてない(買えない)人もいて、飛沫は下方向に落ちていきますし、
子どもはどうしてもあちこち触り、指を舐めたりしゃぶったりしがちなので、
より接触感染のリスクが高く、子どもが不顕性感染でもその親に移って
感染拡大というリスクは高くなってしまうためです。
ですからなるべく短時間で用事を済ませ、戻ったら手洗いとうがいをしましょう。
十分に睡眠と栄養を取り、免疫力の低下を防ぎましょう。
免疫力が高い場合、症状は出ないか軽いと思われます。
疲れていたら体力を補う漢方で免疫力を上げるのも一つの方法ですね。
まぁこんなところでしょうかね。
過剰に反応する必要もないかもしれませんが、楽観的すぎるよりはいいでしょう。
こんな時って人間性が出るというか、マスクやアルコール消毒液、クレベリンなどを
びっくりするような高額で転売する人が後をたちませんね。
これから花粉症の季節ですから、花粉症の方にもマスクは必須なのに・・・。
今年も花粉がもう飛散し始めたので早めに薬を内服するなどが望ましいです。
当院でもちらほら花粉症の漢方薬や点眼薬の希望者が目立ち始めました。
政府が「自粛のお願い」と言っても出勤しないわけにもいかないのが実情で、
春休みを前倒しするとか何か方法はありそうな気もするんですが、
なにせの安倍首相のもとで開催される新型コロナウィルス感染症対策本部の
会議の時間は平均12分ほど、2月半ばまで感染症の専門家もおいていなかった
というお粗末な対応なので、もう国民は自衛する方が賢いと思いますʅ( ‾⊖◝)ʃ
会議時間は平均11.9分・・・あ然とする安倍首相の新型コロナ対策(←リンクあり)
この元記事は2月の中旬に書いたものですが、その後唐突に安倍総理が学校閉鎖を決定。
ちゃんと計画立てて行わなかったために子供たちは卒業式もできず可哀想ですね。
厚労省はマスクは使いまわすなと言い、なぜか経産省はマスクを再利用しろと言い、
ほんと、縦割り行政の悪しき見本ですね。
マスク増産っていう割にマスクは見かけませんよね。
医療現場も足りずに困っています。
再利用も仕方ないでしょうし、洗剤で洗って天日に干せば、ウィルスカットなどの効果は
減弱しますが、予防としては十分に機能を果たすと思います。
その前にマスクはマイナンバーを持ってる人にのみ配布するとか、
転売ヤーを厳しく取り締まってくれたほうがよほどマスクの普及には有効だと思います。
そしてメーカーには在庫が山のようにあるのに売り切れ続出のトイレットペーパー。
マスコミの報道の仕方にも問題があると思います。
メーカーの在庫を映さずに、売り切れの棚ばかりを放映するからよくないと思います。
こんな時だからこそ、しっかりした情報で冷静に行動しましょう。
元記事 心療内科医まき@梅田
では今日は天才米津玄師の「馬と鹿」を贈ります♬
関連記事
-
楽しいことと辛いことどっちが多いと思う?
まぁ、生きていれば辛いこともしんどいことも、イヤなこともたくさんあります。 でも …
-
ストラテラ(ADHD治療薬)の講演して来ました~in 大坂~
みなさん、こんばんは。 早いもので4月も今日で最後。最近急に暑くなって着る者に困 …
-
診断書の法的側面~日馬富士事件の場合~
みなさん、こんばんは。 かなり寒くなってきましたね。 ところで嫌でも連日目に入っ …
-
スマホ依存
みなさん、ご無沙汰しております。 GW前から、私のi-PhoneiPhoneの調 …
-
梅田の暴走事故と大動脈解離について
みなさん、こんばんは。 先日の梅田の暴走事故について、感じたこと、 そして普段は …
-
22年目の告白-私が殺人犯です- ~精神科医の視点から~
みなさん、こんばんは。 3連休も終わりましたね。久々に私ものんびり。 一昨日映画 …
-
ゴーンベイビーゴーン ~正しいこととはなにか?~
みなさん、こんばんは。 今日は以前から書きたい、書きたいと思っていた映画 「ゴー …
-
「風に立つライオン」~誰のための医療か?~
みなさん、こんばんは。 今日も大阪は30度を超す暑さで、蒸し暑かったですね。 さ …
-
海街diary
みなさん、こんにちは。 そろそろこんばんはの時間ですが・・・。 今日は日差しは強 …
-
エビリファイ水懸筋注用注射薬ALAIについて~2~
みなさん、こんばんは。 エビリファイ水懸筋注用注射薬ALAIについて、以前も書き …
- PREV
- コンサータ錠の登録医になりました。
- NEXT
- ユーモアの灯り